(Noun) Year, age
Define 年 年 Meaning 年
Displaying results for 年 – all
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
とし 【年】
See also
Phrases
- ~が改まって方向の悪いのが直ること tushinooi
- ~がいもなく→ yucha
- ~とった親 tushuiʔuya
- いい~をした者 yuchanumuN,tushinamuN
- ~とって見える ʔwiiraashaN
- ~の功 tushinukuu
- ~のほど tushibee
- ~をとる ʔwiiyuN
- ~を経ていること niNfiri
としご 【年子】
Phrases
- ~を産むこと taNkaamishi,tiichimishi
としび 【年日】
See also
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
あきま どぅし
- 新年
- くじゅん みーかんげーっし くぃみそーち いっぺー にふぇーでーびる。 あきまどぅしん ゆたさるぐとぅ うにげーさびーん。
(昨年もお世話になりまして、大変ありがとうございます。新年もよろしくお願い致します)
Example phrases
うっとぅ
- 年下、弟妹
- わんにんかえー うぃなぐうっとぅぬ たい、うぃきがうっとぅぬ ちゅい をぅん。
(私には妹が二人、弟が一人いる)
Example phrases
うっとぅ しーじゃ
- 年下年上、兄姉弟妹
- なまー うっとぅしーじゃぬ いきらく なてぃ、っちゅいんぐゎぬ うふく なとーん。
(現在は兄弟姉妹が少なくなって。一人っ子が多くなっている)
Example phrases
かじ まやー
- かざぐるま、97歳の生年祝い
- かじまやーぬ うゆうぇーねー うぬ うとぅすいや くるま ぬてぃ かじまやー むっち ななちぬ あじまー まーいん。
(97歳の生年祝いにはそのお年寄りが車に乗って風車を持って7つの交差点を廻る)
Example phrases
くじゅ
- 去年
- くじゅぬ うふしがりなみから いーな ちゅとぅ なとーしが、ちぬー ちゅーぬ ぐとぅどぅ ある。
(去年の大津波からはや1年になっているが、昨日今日のことのようだ)
Example phrases
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
アタリドゥシ [ʔa⸢tariduʃi] (名)
- 当たり年。農作物の収穫や漁獲の多い年。縁起のよい年。良いことの多い年。
- ⸢マイン ノー⸣リ カ⸢ツシンヌン タイロー シー⸣ ク⸢トゥシェー⸣ ア⸢タリドゥシユン
[⸢main noː⸣ri kḁ⸢ʦuʃinnun tairoː ʃiː⸣ ku̥⸢tuʃeː⸣ ʔa⸢tariduʃijuŋ]
(稲も実り、カツオ漁船も大漁して、今年は当たり年だ)
Example phrases
アトゥトゥシ [⸣ʔatutu̥ʃi] (名)
- 翌年。後の年。「後年」の義。
- イ⸢クサユー⸣ヌ アトゥトゥシ⸢バー⸣キ ⸢フイヤケー⸣ ア⸢リ⸣ブタ ッ⸢ふァイムヌヌ ナー⸣ン ブ⸢レー⸣ンダ ウ⸢リ⸣シ ヤ⸢マシゥ⸣カ プ⸢ソー マーラシェーン⸠ダー
[ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣ʔatutu̥ʃi⸢baː⸣keː ⸢ɸuijakeː⸣ʔa⸢ri⸣buta f⸢faimununu naː⸣m bu⸢reː⸣nda ʔu⸢ri⸣ʃi ja⸢masï̥⸣ka pu̥⸢soː maːraʃeːn⸠daː]
(戦争の翌年までマラリヤ<震え焼け>はあった<ありおった>{EOS}食べ物がなかったので、マラリヤで多くの人が亡くなったよ)
Example phrases
アトゥヤフ [⸣ʔatujaɸu] (名)
- あとやく(後厄)。厄年の翌年。パ⸢リ⸣ヤフ[pa⸢ri⸣jaɸu](晴れ厄)ともいう。対義語は、⸢マイ⸣ヤフ[⸢mai⸣jaɸu](前厄)。
- ク⸢トゥシェー⸣ アトゥヤフ ア⸢タリブーバ⸣ タ⸢ベー⸣ パ⸢ラ⸣バン ⸣ユー ⸢キー⸣ シケーティ ミス⸢コーミスコー⸣シ ⸢アー⸣キ⸢ヨー
[ku̥⸢tuʃeː⸣ ʔatujaɸu ʔa⸢taribuːba⸣ ta⸢beː⸣ pa⸢ra⸣baɲ ⸣juː ⸢kiː⸣ ʃi̥keːti misu̥⸢koːmisu̥koː⸣ʃi ⸢ʔaː⸣ki⸢joː]
(今年は後厄に当っているから、旅へ行くにしてもよく気をつけて、用心深く行動しなさいよ)
Example phrases
アマユー [ʔa⸢majuː] (名)
- 豊年。ア⸢マ-[ʔa⸢ma]は、ア⸢マイオー⸣ルン[ʔa⸢maioː⸣ruŋ](神が喜び祝福される)の「喜び舞う」の意。⸢ユー[⸢juː]は、「世、代、年」の意。全体で「豊年」の意味。対語は、ン⸢ガ⸣ユー[ŋ⸢ga⸣juː](苦世、凶年、凶作の年)。「あまよ」『おもろさうし』。
- ア⸢マユー ニン⸣ガイ ⸢オー⸣ラ
[ʔa⸢majuː niŋ⸣gai ⸢ʔoː⸣ra]
(豊年を祈願しましょう<祈願なされましょう>)
Example phrases
アミドゥシ [ʔa⸢mi⸣duʃi] (名)
- 雨の多い年。降雨の多い年。「雨年」の義。
- ア⸢ミドゥ⸣シ ン⸢カイシミ⸣ ユ⸢ガフ⸣ マ⸢ラシミ⸣ タ⸢ボー⸣リティル ⸣ニガイ ッ⸢サリル⸣ユー
[ʔa⸢midu⸣ʃi ʔŋ⸢kaiʃimi⸣ ju⸢gaɸu⸣ ma⸢raʃimi⸣ ta⸢boː⸣ritiru ⸣nigai s⸢sariru⸣juː]
(降雨の多い年を迎えさせ、豊年満作<世果報>の年を誕生させてくださいと祈願し申し上げます)
Example phrases
Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect
Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search
ウイピゥトゥ [uipɨ̥tu] L (名)
- 年寄り。老人
ウトゥドゥ [utudu] L (名)
- 弟。年下
クズ [kudzu] L (名)
- 去年。昨年
クトゥスゥ [ku̥tusɨ] F (名)
- 今年
シジャ [ʃidʒa] L (名)
- 兄。先輩。年上
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
とし【年・歳】
(Common Noun)
- Year
- Age; Years
- Past one's prime; Old age
ねん【年】
(Noun)
- Year (e.g. AD)
(Counter)
- Counter for years
とせ【年・歳】
(Counter)
- Counter for years (following a number in the hito-futa-mi counting system)
— Archaism
ねんぱい【年配・年輩】
(Common Noun)
- Elderly; Age; Years
ねんぷ【年譜】
(Noun)
- Chronological record
こうねん【光年】
(Noun)
- Light year
ねんが【年賀】
(Common Noun)
- New Year's greetings; New Year's card
ねんかん【年鑑】
(Noun)
- Yearbook; Almanac; Annual
ねんこう【年功】
(Noun)
- Long service
ねんし【年始】
(Common Noun)
- New Year's call; Beginning of the year; New Year's greetings
ねんど【年度】
(Common Noun)
- Fiscal year (usu. April 1 to March 31 in Japan); Financial year
- Academic year; School year
- Product year
ほうねん【豊年】
(Noun)
- Fruitful year
ことし・こんねん【今年】
(Common Adverbial noun)
- This year
がくねん【学年】
(Common Noun)
- Academic year; School year
- Year in school; Grade in school
きょねん・こぞ【去年】
(Common Adverbial noun)
- Last year
こうねんき【更年期】
(Noun)
- Menopause; Change of life
さくねん【昨年】
(Common Adverbial noun)
- Last year
しんねん【新年】
(Common Adverbial noun)
- New Year
せいねん【成年】
(Common Noun)
- Adult age; Majority
せいねん【青年】
(Common Noun)
- Youth; Young man
ぜんねん【前年】
(Common Adverbial noun)
- The preceding year; The previous year; Last year
ながねん・えいねん【長年・永年】
(Common Adverbial noun)
- Long time; Many years
ていねん【定年・停年】
(Common Noun)
- Retirement age
- Years of service in a military rank before eligibility for promotion
— Archaism
ねんかん【年間】
(Common Counter)
- Years (period of)
ねんごう【年号】
(Common Noun)
- Name of an era; Year number
ねんだい【年代】
(Common Noun)
- Age; Era; Period; Date
ねんまつ【年末】
(Common Adverbial noun)
- End-of-year
ねんりん【年輪】
(Common Noun)
- Annual tree ring
ばんねん【晩年】
(Common Adverbial noun)
- (One's) last years
へいねん【平年】
(Common Noun)
- Non-leap year
- Normal year (esp. as pertains to weather patterns, vegetative growth, harvest yields, etc.)
ほんねん【本年】
(Common Adverbial noun)
- This (current) year
よくねん・よくとし【翌年】
(Common Noun)
- Following year
らいねん【来年】
(Common Adverbial noun)
- Next year
れいねん【例年】
(Common Adverbial noun)
- Average (normal, ordinary) year
- Every year; Annually
Wikidata
Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License
Search languages: English ↔ Japanese
【年】 — 年(ねん、とし、英: year)は、時間の単位の一つ。元来は春分点を基準に太陽が天球を一巡する周期であり、平均して約365.2422日である。1年の長さを暦によ... [more]
Year
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
(Noun, suffix) Younger, young ones, juniors; younger sibling (brother or sister)
(Noun, Adverb) This time, this, this coming, now; next time, next
(Noun, adjective) Oldest, older, eldest, senior; older sibling (brother or sister)
(Noun, Adverb) For many years, for years, for a long time; longstanding, longtime, long, years of