X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define guNjuu ぐんじゅう Meaning グンジュー

Displaying results for guNjuu (gunjuu・ぐんじゅう・グンジュー) – ryukyu

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū
(Okinawan Dictionary Data Collection) (© CC BY 4.0).

グンジュー gunjuu (guNzuu) ⓪ 名

  1. 銭50文。のちの1厘。ziN(銭)の項参照。

ジングンジュー jingunjuu (ziNguNzuu) ⓪ 名

  1. けちんぼ。守銭奴。銭50文(1厘)でも惜しむ意。

カキグンジュー kakigunjuu (kakiguNzuu) ① 名

  1. びた一文。きわめてわずかな銭。欠けた一厘銭の意。

ヒャークグンジュー hyaakugunjuu (hjaakuguNzu]u) ⓪ 名

  1. 3厘。ziN(銭)の項参照。

ドゥッペクグンジュー duppekugunjuu (duQpekuguN]zuu) ⓪ 名

  1. ruQpjakuguNzuuと同じ。

タクムイグンジュー takumuigunjuu (takumuiguNzuu) ① 名

  1. 5厘。銭250文。ziN(銭)の項参照。

ヤクムイグンジュー yakumuigunjuu ('jakumuiguNzuu) ① 名

  1. 銭850文。1銭7厘に相当する。ziN(銭)の項参照。

グヒャークグンジュー guhyaakugunjuu (guhjaakuguN]zuu) ⓪ 名

  1. 銭550文。1銭1厘のこと。ziN(銭)の項参照。

ルッピャクグンジュー ruppyakugunjuu (ruQpjakuguN]zuu) ⓪ 名

  1. 銭650文。1銭3厘のこと。ziN(銭)の項参照。

サンビャクグンジュー sanbyakugunjuu (saNbjakuguN]zuu) ⓪ 名

  1. 銭350文。7厘にあたる。ziN(銭)の項参照。

イチクムイグンジュー ichikumuigunjuu (?iCikumuigu]Nzuu) ⓪ 名

  1. 銭550文。1銭1厘に相当する。ziN(銭)の項参照。

ナナクムイグンジュー nanakumuigunjuu (nanakumuigu]Nzuu) ⓪ 名

  1. 1銭5厘。ziN(銭)の項参照。

シピャークグンジュー shipyaakugunjuu (sipjaakuguN]zuu) ⓪ 名

  1. 銭450文。9厘にあたる。ziN(銭)の項参照。

ククヌクムイグンジュー kukunukumuigunjuu (kukunukumuiguN]zuu) ⓪ 名

  1. 1銭9厘。ziN(銭)の項参照。

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon) (© CC BY-SA 3.0 DEED), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa. [Southern Ryukyuan: Hatoma Yaeyama]

ククヌトゥグンジュー [ku̥⸢kunu⸣tugunʤuː] (名)

  • 四十九歳。厄年といわれて、厄払いと健康祈願が行われた。また人頭税時代には、成人としての納税の義務を果たす最後の年で人生の重要な境目であった。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェーク⸢クヌ⸣トゥグンジューヌ ⸢ヨイ⸣ヤー ヤー⸢ディン シーソーッ⸣タ
      [mu⸢ka⸣ʃeː ku̥⸢kunu⸣tugunʤuːnu ⸢joi⸣jaː jaː⸢diŋ ʃiːsoːt⸣ta]
      (昔は四十九歳の生年祝い<厄払いと健康祈願>は必ずなさった)

グンジューフダユリ [⸢gun⸣ʤuː ⸣ɸudajuri] (連)

  • 五十歳免税。五十歳から人頭税が免除になること。「五十札許り」の義。四十九歳が人頭税や夫役のなどの納税義務の年限で、五十歳からは「頭迦(ずはずれ)」となって納税の義務を免除されたという。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢グン⸣ジュー ⸣フダユリティ ⸢シー ウイ⸣プス ナ⸢ローッ⸣タツォー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢gun⸣ʤuː ⸣ɸudajuriti ⸢ʃiː ʔui⸣pu̥su na⸢roːt⸣taʦoː]
      (昔は五十札許りといって、老人になられたそうだ)